top of page
RAGDOLLのお家
ペットハウス Teardrop
CFA TICA登録 TEARDROPDOLL

我が家のラグドール&にゃんこ達のお話し
我が家のラグドール&にゃんこ達は、沢山の大先輩の素敵なキャッテリー様を目標に2014年にスタートした小さな小さなお家です。早く、スタンダードに近い素敵なラグドールを作出できる様、また新しいご家族様に愛されるラグドールを中心にご紹介できる様に努力していきたいと願っております。出来るだけ可愛い、性格の良い子達をお届け出来る様に話し掛けやスキンシップを大切にしています。猫歴40年以上、日々病気やお手入れ等の勉強をしてます。
引退した猫さんの『里親様募集』もお願いしてますので、ご興味のある方は、ブログ等を覗いてみてください
私自身は、まだまだ、諸先輩方々からすると初心者中の初心者ですので、基本的
には「ペットタイプ」「避妊去勢条件」でのお譲りになります。
やっと国内キャットショーデビューしCFA,TICAに登録をしました。
至らない事も有るかと思いますが、出来るだけ、アフターフォロー等、販売後も
実家として可能な限り対応させて頂きますので、お客様から育てて頂く気持ちを
持って参ります。宜しくお願いします。
★ ラグドールは基本的には「ポイント」をカラーに持つ猫種です。パターンとしては、お顔が黒く(シール 等)て四肢にもカラーが入り、足先に 「白い手袋」 を履いてるミテッドや、ブルー(グレー)で、お顔 が「八割れ」になっていて、身体には馬の鞍をかけた様な模様が入ってるバイカラー、カラーが入ってる部 分が縞になってるリンクス等があります。
★ カラーは沢山のカラーが認定されてきて、シール、チョコレート、ライラック、ブルー、レッド、クリー ム…etc
お好みのカラーの子を探してみるのも楽しいものです♪
(他にも三色パターンを持つ「トーティ」「トービィ」等も楽しいでしょう)
★ 本来は 「大型猫」 分類されていますが、最近は小さめな子が多い様に感じています。本来のラグドール は、雄では平均6~7Kgで、去勢すると10㎏なんて子もいます。我が家では、本来の【オールドタイプ】 のラグドールを目指して頑張っています。
★ 性格は温厚で、愛情を注げば、注いだ分だけ返してくれる優しくて、長毛種の割には お手入れも楽なにゃ んこです。中毛というカテゴリが有るなら、ペルシャの様には長くはならないので、中毛種かな?と。
★ ラグドールは「抱き猫」「ぬいぐるみ」の名を持つ、性格は穏やかで、成長するには2~3年を有し、カ ラー、体格が完成していきます。 タイプは 「ロング&サブスタンシャル」、特徴としては 骨格が ガッシリしていて、筋肉質なボディを持っています。
小さなお子様のお友達にも最適な猫さんだと言えると思います。
◆◆◆◆◆ RAGDOLL という猫について ◆◆◆◆◆
ページタイトル
bottom of page